タイムテーブル【7月30日(日)】

  • HOME > 
  • タイムテーブル【7月30日(日)】

9:00~10:20 【Session 1-4】

DX化が加速するインプラント治療

モデレーター/スピーカー
  • 馬場 一美
  • フルデジタル化の本当のメリット,その先にあるもの
スピーカー       
  • 丸尾 勝一郎
  • IOSによるフルデジタル化への取り組みとその限界
  • 夏堀 礼二
  • DX世代の無調整上部構造を目指して
  • 笹田 雄也
  • 誰でもできる!!IOSとスキャンデータの最大活用!!

 

 

9:00~10:20 【Session 2-4】

新しい骨補填材を用いた骨造成法の新機軸

モデレーター/スピーカー
  • 高橋 哲
  • ボナーク®を用いた骨造成の基礎と臨床のパラダイムシフト
スピーカー       
  • 濱田 良樹
  • 骨造成法のスタンダード:ブロック骨 / 骨髄・海綿骨細片移植による骨造成
  • 河奈 裕正
  • コラーゲン使用人工骨「ボナーク®︎」の上顎洞底挙上術における評価
  • 山下 素史
  • ストローマンRFTによる骨再生

 

 

9:00~10:20 【Session 3-4】

歯科衛生士、歯科技工士、歯科医師のチームで考える

「インプラント補綴とメインテナンス」

モデレーター/スピーカー
  • 高野 清史
  • インプラント治療の長期経過を良好にするためのチームアプローチ
スピーカー       
  • 木村 健二
  • 補綴設計、長期予後、メインテナンスを考慮したガイドアプローチ
  • 住友 將一
  • デジタルで繋がるビジョン―IOSデータを最大限に活用するためのCAD操作―
  • 雨宮 啓
  • インプラント治療が可能にする天然歯の保存―歯科衛生士とのチームアプローチー

 

 

9:00~10:20 【Session 4-4】

インプラントエキスパートが贈る基本の知識・技術

モデレーター/スピーカー
  • 中島 康
  • 無理をしない低侵襲の治療オプション
スピーカー       
  • 大森 有樹
  • インプラント治療前の、う蝕・歯周病・力のリスク診断~歯が失われた原因を追究する~
  • 小田 師巳
  • ここで結果が変わる!外科手技のポイント
  • 添島 義樹
  • インプラント治療における補綴設計の考え方

 

 

9:00~10:20 【ハンズオンセミナー5】

アシスタントによるクリアコレクトコンサル術

〜初診時、メンテナンス時の活用〜

  • 丸橋 理沙
  • 無理をしない低侵襲の治療オプション

 

 

10:40~12:00 【Session 1-5】

デジタル技術を活用したガイデッドサージェリー

モデレーター/スピーカー
  • 近藤 尚知
  • イントロダクション:インプラント治療におけるナビゲーション・システムの臨床応用
スピーカー       
  • 加来 敏男
  • 信頼できるストローマンガイドを作成して、正確な埋入をする
  • 植松 厚夫
  • IOSを活用したインプラント補綴治療の検査と診断
  • 出張 裕也
  • ガイデッドサージェリーによるフルマウス・リコンストラクション -治療計画と手術のポイント-

 

 

10:40~12:00 【Session 2-5】

極度に萎縮した状況においたチャレンジ、重度の骨吸収に応じた対応

モデレーター/スピーカー
  • 嶋田 淳
  • BLXを用いた唇側骨欠損を伴う上顎前歯部抜歯即時埋入即時荷重
スピーカー       
  • 安藤 正実
  • 高度に萎縮した上顎骨に対するimmediacy BLX インプラントの優位性
  • 佐藤 隆太
  • 上顎フルマウス即時荷重BLX症例とリカバリー
  • 今 一裕
  • ストローマンインプラントを使用した広範囲顎骨指示型補綴装置の実際

 

 

10:40~12:00 【Session 3-5】

一般臨床における Aligner orthodontics

モデレーター/スピーカー
  • 松岡 伸也
  • アライナー矯正治療におけるリスク管理
スピーカー       
  • 大島 健吾
  • インプラント治療におけるクリアコレクトの活用法
  • 木村 正人
  • 補綴臨床におけるアライナー矯正の有効性
  • 奥田 浩規
  • クリアコレクトを用いた前歯部インプラント治療

 

 

10:40~12:00 【Session 4-5】

インプラント手術における術前・術中のアシスタントワーク

モデレーター/スピーカー
  • 柴戸 和夏穂
  • 安心・安全なインプラント手術を行う為に
スピーカー       
  • 柏井 伸子
  • 清潔/不潔の明確化 ミクロの世界へようこそ!
  • 池田 順子
  • 大学病院での取り組み
  • 石垣 惠以子
  • DH・DAが実践できる緊急時のアシスタントワーク

 

 

11:00~12:20 【ハンズオンセミナー6】

Bonarc®を使用した歯槽堤保存術

~後々の骨造成術を回避するために~

  • 今村 栄作

 

 

12:20~13:20 【ランチョンセミナー1】

CS デジタルデンチャーのワークフロー

スピーカー
  • 﨑田 竜仁
  • CSデジタルデンチャー(ストローマンオーバーデンチャー)のワークフロー
  • 近藤 尚知
  • CSデジタルデンチャー(ストローマンオーバーデンチャー)のワークフロー

 

 

12:20~13:20 【ランチョンセミナー2】

WDAI

モデレーター
  • 立川 敬子
  • インプラント治療アップデート−インプラント治療における全身管理−
スピーカー
  • 柳井 智恵
  • インプラント治療アップデート−インプラント治療における全身管理−

 

 

13:00~14:20 【ハンズオンセミナー7】

ストローマンガイドがなぜ必要か

〜予知性の高いインプラント治療を成功させるためのキーポイント〜

  • 大久保 将哉

 

 

13:40~15:00 【Session 1-6】

エステティックゾーン、単一歯および複数歯欠損

モデレーター/スピーカー
  • 春日井 昇平
  • 審美領域のインプラント治療において私が経験したこと
スピーカー       
  • 千葉 豊和
  • 審美領域インプラント治療で考慮すべき事項
  • 中野 環
  • エステティックゾーンにおける粘膜貫通部と唇側組織形態
  • 北原 信也
  • インプラント補綴において前歯審美エリアにおけるジルコニアSakuraディスク使用の優位性について

 

 

13:40~15:00 【Session 2-6】

部位別にみるアバットメント選択と設計

モデレーター/スピーカー
  • 小久保 裕司
  • インプラント上部構造の連結部、形態を考える
スピーカー       
  • 藤森 達也
  • 臼歯部におけるプラークコントロールを重視したアバットメントの形態と補綴設計
  • 鬼原 英道
  • 審美領域に求められるアバットメント形態
  • 岡田 信輔
  • 辺縁骨吸収症例から考えるアバットメント形態

 

 

13:40~15:00 【Session 3-6】

デジタル技術を活用した医院経営

モデレーター/スピーカー
  • 増田 勝彦
  • 増患増収は正しいか?<クリニック発展の為に>
スピーカー       
  • 中矢 賢史
  • スタッフが活きる院内生産の魅力
  • 大石 洋平
  • DXは歯科医院経営にメリットがあるのか?
  • 高木 健一
  • クリアコレクト矯正の取り入れによる増収について(様々な希望の患者さんに対して)
  • 藤原 孝弓
  • クリアコレクト矯正の取り入れによる増収について(様々な希望の患者さんに対して)

 

 

13:40~15:00 【Session 4-6】

超高齢社会、人口減少社会にアテンドするインプラント治療

モデレーター/スピーカー
  • 塩田 真
  • future-oriented インプラント治療
スピーカー       
  • 鮎川 保則
  • 超高齢社会に資するためにインプラント治療が求められるパラダイムシフト
  • 伊藤 太一
  • 高齢者の特徴,問題点を踏まえたインプラント治療に対するアプローチ
  • 黒嶋 伸一郎
  • 超高齢社会におけるIARPDの活用と現在の科学的到達点

 

 

15:00~16:20 【ハンズオンセミナー8】

歯周外科におけるBiomaterial RFT の臨床活用

  • 加藤 雄大

 

 

15:20~16:40 【Session 1-7】

天然歯・インプラント、マテリアル選択基準

モデレーター/スピーカー
  • 山﨑 長郎
  • 修復治療の新たなる展開
スピーカー       
  • 西村 正宏
  • CIBのさらなる適用拡大
  • 﨑田 竜仁
  • CIB&SakuraジルコニアのNew Concept
  • 中村 茂人
  • マルチレイヤードタイプジルコニアディスク『Sakura』を活用した咬合再構成

 

 

15:20~16:40 【Session 2-7】

インプラント周囲疾患への対応up to date!

モデレーター/スピーカー
  • 和泉 雄一
  • インプラント周囲疾患の基礎 up to date
スピーカー       
  • 山口 文誉
  • 2018年AAP/EFPの新分類におけるインプラント周囲疾患の診査・診断および Labrida BioCleanを用いた非外科治療
  • 船越 栄次
  • インプラント周囲炎の外科的、非外科的治療法の考察
  • 清水 智幸
  • メンテナンスのプロトコルを考察する

 

 

15:20~16:40 【Session 3-7】

デジタルワークフローその新しいチャレンジ

モデレーター/スピーカー
  • 月岡 庸之
  • デジタルデバイス活用によるインプラントワークフロー進化とは?
スピーカー       
  • 佐藤 孝弘
  • より早くよりシンプルに達成する新しいデジタルの利用 ―新たな既存骨主導のアプローチ―
  • 野本 秀材
  • IOSで得られるDigital Dataの可能性
  • 新村 昌弘
  • IOSを活用したプロビジョナルの活用法

 

 

15:20~16:40 【Session 4-7】

インプラント治療を成功に導く治療デザイン

モデレーター/スピーカー
  • 中本 哲自
  • インプラント治療のデザイン ~少数歯欠損,無歯顎そして審美領域~
スピーカー       
  • 守口 和
  • 少数歯欠損におけるサージカルガイドの要諦
  • 加藤 宙
  • 無歯顎のインプラント治療計画 ~補綴デザインを中心に~
  • 田中 秀樹
  • 前歯部インプラントの治療デザイン〜抜歯即時埋入、即時荷重の診断とデジタルの応用

 

 

Top